もちろん修繕希望の方は保険金内で工事します。

例えば
目に見える被害は
見当たらないけど
一度調査をして欲しい。
雪の重みで
雨どい・屋根が
歪んでる。
落雪で外壁が
へこんでる・
亀裂ができた。
一度請求したけど、
請求漏れがないか
再調査をして欲しい。



2019.11.28投稿 台風の被害による火災保険申請
給付金額 【 110万円 】
調査地域 東京都
調査物件 一戸建て
築年数 20年
被害箇所 屋根
保険会社 損保ジャパン
コメント
三階建てのお家でお客様も一度も確認した事がない…
|
2019.08.08投稿 屋根の被害による火災保険申請
給付金額 【 155万円 】
地域 三重県
物件タイプ 一戸建て
築年数 26年
被害箇所 屋根
保険会社 セコム損保
コメント
屋根に登る事が難しい構造で、お客様も一度も確認した事…
|
2019.07.25投稿 外壁の傷による火災保険申請
給付金額 【145万円】
地域 岩手県
物件タイプ 一戸建て
築年数 20年
被害箇所 外壁
保険会社 AIG損保
コメント
この様な外壁塗装の細かい傷でも、当社のプロの調査員が確実…
|
2019.07.13投稿 雨どいの変形による火災保険申請
給付金額 【 120万円 】
地域 茨城県
物件タイプ 一戸建て
築年数 6年
被害箇所 雨樋
保険会社 東京海上日動
コメント
確認する事が難しい雨どい部分。
確認出来たとしても保険…
|


-
火災保険の保険金を使わずに修理しなくても良いの?
火災保険は損害額に対して保険金を支払います。保険金は修理費用に対して支給されていないため、修理しなくても問題ありません。極端な話、旅行代や貯金に使っても問題ありません。そのお金で修理する修理しないはお客様の自由です!支払後保険会社は一切関知しないです。 -
詐欺になるケースはある?
保険金の使い道は自由なので、保険金を修理費用以外に使っても詐欺には該当しません。
ただし、旅行代や学費を欲しい為に、自ら破損させた場合等、虚偽報告をして保険金を請求したら「保険金詐欺」となります。 -
2年前の被害だけど対象となる?
火災保険の法律的な申請期限は「3年!」
火災保険も含めて、保険の請求期限については保険法第95条において「保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権利及び第63条又は第92条に規定する保険料積立金の払戻しを請求する権利は、3年間行わないときは、時効によって消滅する」と定められているよ! -
3年以上前の被害だけど対象にならない?
東日本大震災等の、災害の規模によっては3年以上前の損害についても補償が受けられる特例措置が適用される可能性があるよ! -
保険を使わずに、すでに修繕したものは対象にならない?
修繕が終わってしまっている場合も火災保険の請求ができます!
修繕工事を行う前と後の写真等、何点かの書類を揃えれば請求は可能です!先ずはご相談を! -
火災保険を使ったら保険金は上がるの?
何度申請しても掛金は上がりません!
自動車保険等は等級制度がある事から、保険を使うと保険料が上がりますが火災保険には等級制度がない為、被害を受けた時に何度申請しても保険料が上がることはありません。




運営会社:株式会社FLLW
〒107-0061 東京都港区北青山2-7-20猪瀬ビル2階
TEL:0120-185-605
〒107-0061 東京都港区北青山2-7-20猪瀬ビル2階
TEL:0120-185-605